bombernet☆ -5ページ目

ある会社の人事査定ポイント (黄

生まれて初めて、色々な意味で査定を考える日でした。

査定ゲッター的な対策は会社によって方向性が違うようです。


成果主義のための人事査定が行われるシーズンですが、

その会社のカルチャーによって大きく違いますね。


大きく2種類あるのではないでしょうか


■成果重視型

ほんとにいわゆる成果主義。月給と期末ボーナスが変わります。


■協調重視型

「和をもって尊しとなす」昭和風味の成果主義。

月給はほとんどの人はアップしないけど一部ちょろっとアップ。


今まで前者がほとんどだったので

別に気にしてませんでした。いい時はいいし悪い時は悪い。


後者はどうなんだろう。

初めてだったのでカルチャーショックをうけました。


まず

能力・数字<生活態度・姿勢

なので業績とか賞をとるとかあまりカウントされないっぽい。


生活態度・姿勢でも特に評価が決まるのが

・協調性

・コミュニケーション力

・報告連絡


逆にあまり見てない&大して影響ないのが

・自己啓発

・独自性や独創性

・行動力や推進力


普通ならいいんでしょ?というのが

・勤務態度や勤怠

・コスト意識や費用意識


これ、冷静に考えるとかなり主観で決まらないか?

もっと言うと、協調性さえあれば、成果とか上げなくても生きていけないか?


さらに考えると、今いる組織以外で通用しなくなるのでは?


これはいかん。


今回は半年くらいの評価だからマイナス査定になろうが

なんだろうがあまり気にしないが、

たぶん2年、3年これをやられたら絶対耐えられない。


査定対策のための1年計画と、

自分がこの組織に縛られない5ヵ年計画両方が必要になる。


何が何でも考えないと。。と思う一日でした。

LifeHack 早寝早起きの方法 (黄

最近ビジネス書では、

「早起きで勝ち組サラリーマンになる!」みたいなのが増えていますね。


まとめたサイト が話題になっていたので

ちょっとチェックしてみました。


■20:00-21:00に就寝

■4:00or5:00には起床。家事&くつろぐ。

■8:00には出勤

■通勤中に勉強や読書

■9:00位から仕事


という基本コース。


さーて早速やってみましょう。。。とふと気づきました。

早くは起きられるが

■20:00-21:00に就寝

が無理。


なぜならば、なぜならば・・・


どんなに早く会社を出てもコレくらいの時間。。。

インターネット広告業界のような

夜型産業の場合は、多少の妥協が必要そうです。。


せめて23:00には寝ようと思うのでした。


ちなみに、睡眠時間・スタイルと抑うつの関係 も最近取りざたされています。

休日に寝ダメはできないようですね。。


頑張って早く帰ろう。。

勇気を出して(黄

070320_091925.jpg

毎日ライナーで座って通勤のイエローです。
実は同じ車両に気になっていた人がいました。
なのに二年間も声をかけていませんでした。

それは小学校の同級生らしきサラリーマン。

理由は私が近眼乱視で人違いの可能性ありなのと

あまりに久々で忘れられてるかも知れないから。

異動のある春。

ここで声かけなかったらもう20代のうちに話せないかも?

そう思って勇気を振り絞って16年来の相手に声をかけてみた。
彼は確か小3で転校してきて小4まで同じクラスでした。
クラスに一人はいるイケメン、秀才、運動神経抜群という

本命チョコが一番集まるタイプでした。

幼稚で男女区別なく遊んでた私には良さがさっぱりわからず
野球のできるさっぱりしたいい子だった記憶しかない。


なくせに義理チョコにブランデー入り本格トリュフなんて毎年作るわ、
家でケーキ焼いた時にたまたま来てたので呼んだり、
迂闊に遊んだりしていたためマセた子にキレられました。



みぎわさん

花輪くんに群がるみぎわさんみたいな集団がいた学校でした。
今冷静に考えると私も悪い。世間知らずでマイペース過ぎ。


しかも小学校の時の人気者って、

社会人になると幻滅するようなことが多いし、

10年後はみんな違うんじゃない?とか思ってました。

案の定成人式のとき色々ショックなことがあったし・・・。

大学受験の英語のクラスで一緒になりチョロッと話したのが最後。

あー覚えててくれてよかった。

平安時代のように気長なことをしている自分は
日本人だなぁと思う出来事なのでした。

mixiに書いたらそれでもなんも起こらないのかと激ツッコミに遭いました。

電車男の気持ちがちょっとわかりました。

電車女ですか、私は。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ですか?

やっぱり野球のできるさっぱりしたいい子だと思うのでした。

でもさ、ヘビメタさん(超メタボリック)だったら気づかなかったよ。

10年経ってもイメージが同じというのはとてもえらいと思います。


とりあえず私も毎朝きちんとメークしよっと。

マック考察(黄

070321_205433.jpg
本日は読書。
今更ながら『人は見た目か9割』と『下流思考』を読破。
カフェ型マックなので出入りする人種が恐ろしく違う。

■下流予備軍系
■自習室系

前者は大人数で毎日来店。かなりうるさいがたくさんご購入。

後者は少人数で来店。長時間滞在で高価格帯商品をちょこちょこ購入。
何故か集まって座る。

着てる服から机に置くものから全然違うのが不思議。
店舗戦略で今後どう比率が変わるのか気になります。

mixi「読み逃げ」って悪いのか? (黄

モバゲー、mixiで「訪問したらコメントやメッセージで反応しろ」という人が

増えているそうです。


100万人になる前くらいからmixiに入っている人なので、

古参のうちに入るかどうかわかりませんが、

どうにもこうにも堅苦しくなるんじゃないかな?と思うのです。


そこでmixiを大学のクラスとして考えてみました。


「授業に出席=足あとをつける」

「友達に話しかける=コメントをつける&メッセージを送る」

と想定します。


大学のクラスでは各自の履修プランで時間割を作ります。

そして少しは友達と合わせるけど、自分に必要な授業から履修していく。

それぞれ自己責任で授業に参加するので、タイミングもまちまち。

これはログインや書き込み、訪問と一緒ですよね。

そうすると、1日のうちに同じ大教室にいるのに、話さない友達も出てくる。

全員に話しかけている人がいるとしたら、かえって奇妙ではないでしょうか。


また、話しかけやすい時と話しかけにくい時は誰でもあります。

明らかに疲れてそう、自分の知らない人たちと盛り上がってる最中など

友達でも話しかけにくい。


同様にmixiでも「へこみすぎの長い日記」「なんだか内輪ネタ」には

コメント書きにくいこともありますよね。


そういったよくあるコミュニケーションの流れを無視して

「踏み逃げ禁止」としてしまった場合。

逆に自分も「踏み逃げ禁止」に縛られてしまう。


反応を気にして書きたいことも書かなくなったり

コメントが付いたらすぐ返さないといけなくなったり。

結局「mixi疲れ」になってしまうかもしれません。


ちなみにイエローのあくまで個人的見解ですが、

「地雷バトン」とか「見たらやるバトン」とか大の苦手です。

一刻を争う大切なお願いじゃないのに、強制的な感じがだめ。

それを他の人に回すのはもっと申し訳ない。


あくまでSNSは自由に、節度を持って、

お互いに刺激し会えるいいコミュニティであるからこそ

2chとも違うし、より面白くなるのではないでしょうか?


ITmediaNEWS3/20より引用。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/20/news042.html

友人のmixi日記を読み、コメントを残さずに立ち去る「読み逃げ」を
失礼と感じるユーザーが増えており、読み逃げを公然と非難する人も出てきた。
だが古参のネットユーザーを中心に「何が悪いか分からない」という人も多く、
“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。

マクドナルドの店舗戦略 (黄

お年頃なのであまりマックは食べませんが

考え事をするためにマックを使うイエローです。

会社や家じゃないところで仕事する人に

強い味方が現れるという、ちょっと嬉しい出来事がありました。


mac1
mac2


この2枚の写真。


どちらも地元のマクドナルドです。


上のマックらしいマックは深夜営業等、若者向けサービスで。

下のカフェ風マックは無線LAN整備等、大人向けサービスで。


カフェ風マックは全国15店舗のうちの1店舗という

極めて実験的な店舗です。


おそらくマックらしいマックの方は回転数で利益をこなし

カフェ風マック滞在時間を延ばすことで

高所得者層やその予備軍の取り込み長期的な利益を生む。


店内の利用者を見るとそう思えました。


MEGAMAC等商品に注目が集まりがちですが、

こうした攻めの姿勢や、

創意工夫がもっと評価されてもいいんじゃないかなぁ?


と思うのでした。


以下、ニュースより引用。

マクドナルド、新商品で売上増 「メガマック」も好調
(2/7朝日新聞より引用)

日本マクドナルドホールディングスの業績が上向きだ。
8日発表した06年12月期連結決算は
売上高が前期比9・2%増の3556億円だった。
24時間営業店が増えて客層が広がったことや、
「サラダマック」などの単価の高い商品の投入効果が出た。
既存店ベースでの客数は前年比2・1%増、客単価は3・3%増だった。
当期利益は前期の6千万円から15億円に増えた。
07年も好調が続いており、
1月に発売した肉を4枚はさむ「メガマック」が各地で売り切れ店が続出するなど
1カ月で約600万食売れ、販売期間を延長。
コーヒー無料券(100円相当分)を年間に数百万枚配り、
新たな客を掘り起こそうとしている。
また、夏をめどにカフェ風の新業態店15店を実験的に開く。
07年12月期の売上高は、
過去最高を更新する3620億~3750億円を予想している。

20代~30代前半、独身者の保険について (黄

イエローは実は損保OL出身です。

しかし、総合職を目指していたので保有資格も実は多かったりする。
証券外務員特別会員1種資格

生保変額保険販売資格

とか、入社3年目までに取って今結構役立っている資格があります。

特に保険の見直しには、用語と仕組みがわかるので便利。


保険は「ライフスタイル」に合わせてコンサルティングするもの。

なったら困るもの困らないものをリストアップして確認。


■20代~30代前半独身者がなったら困るリスト

・病気

・怪我

・入院費用


■逆にあんまり考えなくていいことリスト

・死亡後の生活費用


以上をふまえた保険は以下の通り・・・


■死亡保障<医療保障

今の生活を上手にサポートしてくれる「医療保障」を重視。


■満期返戻金<掛け捨て

金利が低い状態では、運用は期待できない。

運用費用の入った高い保険料より掛け捨ての安い保険料を。


でも、生命保険会社が勧めてくるのは「死亡保障」の保険。


理由は明白。


死亡する=保険金支払い

医療保険=病気や怪我は死亡よりも頻繁=保険金支払い

保険金支払い=利益率低下


だから、

若者が死亡保障の保険に入ってくれれば、

利益率がアップする。


さらに、「死亡保障」の保険をいかに売るかの歩合制で

生保レディーの給料は決まってきます。

「死亡保険金の金額」で評価がされるところもあります。


目標達成のために保険の「切替」「付け替え」を勧め

売上を稼ぐことが非常に多い。


若者ならまだしも、

支払える金額が限られる団塊の世代への上記の行為は

とても罪深い。老後資金を考えると死活問題だからです。


■じゃあ50~60代までにどう備えるか?

・退職後負担になるので保険料は60歳払済にする。

・子供が独立した後、死亡保障を薄くしていく逓減保障へ。


せめて上記をすることで、

少しでも老後にプラスになります。


「貯金よりも資産運用」が声高に叫ばれる昨今。


どんなに工夫しても、保険は請求が承認後支払われることや

いつでも使えるお金を用意して投資することを考えると

地に足つけてしっかり貯金することが第一歩だと思います。


金融商品はとても複雑で面白いものですが

同時に他人の人生を左右する怖さもあります。


損保の代理店さんと違い、ニーズ細分型に慣れていない

生保レディをはじめとした保険のプロが

自社や自分の利益のみで動き続けたり

きちんとした説明を契約者にしない体質である限り

業務停止をしても改善は見られないです。


しっかり防衛策を講じて、

自分で資産を守る時代だと切実に思いました。

あんこう鍋 月島ほていさん(黄

070315_225813.jpg
今日は月島にもんじゃでなくあんこう鍋を食べに行きました。
今の職場で歓迎会してもらったお店で
今日は同世代のビジネスパーソンと集まりしっぽり。

ここのコースはすごくシンプルで「胡麻豆腐」「お刺身」「あんこう鍋」「お雑炊」「おしんこ」以上。

突き出しの胡麻豆腐は
見た目が地味だけどふわふわで甘すぎず美味。

お刺身はボリューム大。うに、かんぱち、赤身、中トロ、しゃこなど。
おしんこはさっぱり浅漬け。

そして、メインディッシュあんこう鍋。
味噌で和えたあん肝がたんまり載った鍋を煮込んで食す。

あん肝を試食すると味噌がマッチしててとろけます。

酒を飲みつつ鍋が煮えたらスープの味見後お店の方に分けてくれます。
こだわるお店なので下手に手を出さないのがベター。
プルプルのあんこうでコラーゲン摂取!

最後に雑炊に。色もきれいで最高。おしんこの塩味もよい感じ。

とあっというまの2時間半を過ごし22:50にはさっぱり閉店。
終電も容易に間に合う。

また来ようと思うのでした!

車購入 携帯サイトも情報源に (黄

インフォプラント調べ。
iモードユーザー対象調査。2007年2月上旬。
男女6,168人から回答を得た内容。


自動車の購入検討の際「携帯サイトは利用しない」はわずか14%にとどまり、
情報源として携帯電話の活用が進んでいることを示した。

「今後の自動車の購入予定がある」と回答した人は全体の36%。


うち「携帯サイトから利用したい情報」として、
「燃費など詳細な車種情報」を52%、
「資料請求」を43%の人が挙げた。


購入を検討している車種については、
男性は28%が「ミニバン」、27%が「軽自動車」と回答。
女性は「軽自動車」が48%を占め、軽自動車人気を裏付けた。


http://www.info-plant.com/research/photo/00377.pdf


携帯も高額のお買物を検討する際の重要なツールになっている以上、

もっと携帯のメディアにも敏感になりたいと実感するニュースでした。

LifeHack 情報感度アップのコツ(黄

今の職場に最も感謝していることを

一つ絞ってあげるとすれば情報量の多さです。
多分これは会社の実力。

しかしうまく活かす人は意外に少ないし、
情報もトップダウンで突然入ってくる。

さあ若手はどうするか。とにかく吸収とフィードバックしかない。

鉄砲水のように来る情報を簡単なダム程度のものでせきとめる。
一部を残して全部捨てる勇気が必要。


情報を受けるだけじゃない。

若手たるもの情報は学び続けるもの。


帝王学ではないけれど、1サラリーマンの人生を気楽に過ごすか

1サラリーマンだけど戦略的な感覚を持てるかどうかで

ちょっと毎日が違ってくる。

そういった大切な情報も自分で仕入れないといけない。


分類と処理で変わってくるのが情報なのかもしれない。



実は情報は大きく以下の二種類になる。


■プール醸造型

プール醸造型はビジネス書や古典など。
考え方のヒントや基本、モチベーションやアイディアの素になる。
こちらは自宅で別冊のリッチなノートに書いてます。
読んでは書きまた読み返しては考えを巡らす。


■フロー型
鉄砲水はフロー型。
タイムリーな時こそしっかり知ってる必要があるが一年後は不要。
新聞や雑誌などの旬な記事もそう。

会議などの情報と関連付けてノートに貼っている。
時系列に調べられて必要な時いつも持ち運べる。


どちらの情報も適切に扱えば最高の武器になります。
そういった感度はどんどん上げていきたいです。